なんで私、眉が左右対称にならないの?

2025.08.25

鏡を見ながら眉を描いていて…

「こっちが上がっちゃった」

「全然そろわない!」

そんなふうに思ったこと、ありませんか?

 

実は、ほとんどの人の眉は最初から左右対称じゃないんです。

 

どうして左右対称にならないの?

 

1. お顔そのものが非対称だから

人間の顔は、目の大きさや骨格の高さ、筋肉のつき方が少しずつ違います。だから「眉だけ完全に揃える」ことは、そもそも難しいんです。

 

2. 表情やクセの影響

笑う、片方だけで噛む、スマホを見る姿勢…こうした日常のクセで、筋肉の動きが左右で違ってきて、眉の高さや形に影響します。

 

3. 顔立ちに似合う眉は人それぞれ

「左右対称が綺麗!」と思いがちですが、、少し左右差があるほうが人間らしく自然に見えます。

 

大切なのは「完璧に対称な眉を描く」ことではなく、あなたの顔立ちに似合う眉のバランスを知ること。

 

○眉カルテでできること

 

眉カルテでは、あなたのお顔の写真を分析し、

現状の眉の形

左右差を自然に整えるポイント

可愛い系に見せたい?キリッと見せたい? など、印象に合わせた眉の描き方

をPDFにてお渡ししています。

 

「なぜ私は左右対称にならないの?」というモヤモヤが、「だからこの描き方でいいんだ!」という安心に変わりますよ🌸

 

眉はお顔の印象の8割を決めるとも言われる大切なパーツ。

自己流で悩むより、眉カルテで“あなたに似合う眉”を見つけてみませんか?

 

眉カルテの申込はこちら

 

#パーソナルカラー #骨格 #イメージ分析 #イメージカラー診断 #顔分析 #顔分析カルテ #眉カルテ #フルメイクカルテ #トータル提案 #ショッピング同行