「なぜかメイクがしっくりこない…」その原因、顔立ちとの“ちぐはぐ”かもしれません

2025.08.18

雑誌やSNSを見て「可愛い!」と思ったメイクを真似してみたけど、なんだか自分がやると浮いて見える…。

 

そんな経験、ありませんか?

 

実はそれ、顔立ちとのバランスが取れていないだけなのかもしれません。

 

💡顔分析メイクは、“似合う”の理由がわかる!

顔分析では、パーツや配置や角度などを見て、「可愛い印象」か「綺麗な印象」かなど、客観的にお顔のタイプを分析します。

 

たとえば…

曲線多め・丸顔・たれ目 → 可愛い系なら丸みを意識した柔らかいメイク、ふんわりチークやリップが◎

 

直線多め・シャープな目元 → 綺麗系ならすっきりラインのアイメイク、陰影を効かせたメリハリメイクが◎

 

こんなふうに、自分の顔立ちに合ったメイクを知ることで、ぐっと垢抜けて見えるんです

 

似合う方向性がわかれば、迷わない!

「眉はどんな形がいい?」

「チークはどこに入れると自然?」

「リップはどの質感が合う?」

こういった“自分に合う選び方”がわかると、メイクがもっと楽しく、自信が持てるようになります💄

 

📝 フルメイクカルテでわかること

私のメニューでは、お顔を分析したうえで

✔ おすすめの眉の形

✔ アイメイクの方向性

✔ チーク・リップの入れ方

✔ 全体の雰囲気バランスなどをトータルでご提案する【フルメイクカルテ】をご用意しています。

 

「感覚」ではなく「統計」でお伝えするので、ご自身でも取り入れやすく、再現しやすいメイクのヒントになります。

 

あなたのお顔立ちに本当に似合うメイクで、ナチュラルに魅力を引き出してみませんか?

 

気になる方は、お気軽にご相談くださいね。

 

#パーソナルカラー #骨格 #イメージ分析 #イメージカラー診断 #ショッピング同行 #顔分析 #顔分析カルテ #眉カルテ #フルメイクカルテ #トータル提案