メイクのポイント〜チーク編〜
2025.06.26
チーク編です。
血色感&立体感UP!チークで気をつけたいポイント
1.“入れる位置”で印象が変わる
→頬の高め=若々しく元気、横長=大人っぽく上品、下め=可愛らしく柔らかい。
2.笑ったときに高くなる頬を基準に入れる
→表情に自然になじみ、チークが浮きにくい。
3.肌なじみのいい色を選ぶ
→イエベ:コーラル・オレンジ系/ブルベ:ピンク・ローズ系が◎。
4.広げすぎ注意!“ぼかしすぎない”が正解
→入れた部分にほんのり血色が宿るくらいがナチュラルで垢抜ける。
5.濃くなったらフェイスパウダーでぼかす
→チーク専用のブラシやパフでふんわり調整を。
6.質感(パウダー/クリーム)で仕上がりが変わる
→パウダーはふんわり・さらっと、クリームはツヤ感・密着度重視。
7.“顔型”に合わせて角度を調整する
→丸顔は斜め上方向、面長は横長に入れるとバランス◎。
8.他のパーツメイクとバランスを取る
→目元・リップが濃いならチークは控えめに、など全体の調和を意識。
#パーソナルカラー #骨格 #イメージ分析 #イメージカラー診断 #ショッピング同行 #顔分析 #顔分析カルテ #眉カルテ #フルメイクカルテ #メイク